センチュリー21インサイトホーム山科店 > 株式会社インサイトホームのスタッフブログ記事一覧 > 知っておきたい!不動産相続における共有名義のトラブルとは?

知っておきたい!不動産相続における共有名義のトラブルとは?

≪ 前へ|不動産売却における手続きなどの費用ってどのくらい必要なの?   記事一覧   不動産相続に関するよくあるトラブルとは?対策しよう!|次へ ≫

知っておきたい!不動産相続における共有名義のトラブルとは?

親が亡くなって実家が空き家になった。

 

子どもは居るけど、それぞれが独立して実家で暮らすことは無い。

 

それなら、子ども達で『共有名義』として相続することに…なんてケース、よく耳にするのではないでしょうか。

 

現在は核家族化が進み、子ども達が自立して親が亡くなった後の実家をどうするかという問題があります。

 

すぐに結論を出すことができず、子ども達共有の財産として保有することを「不動産相続の共有名義」と言います。

 

一見離れた家族間を繋ぐ温かい解決方法のように思えますが、この『共有名義』におけるメリット・デメリットもしっかりと把握しておく必要があります。

 

不動産相続における共有名義のメリット・デメリット

 

知っておきたい!不動産相続における共有名義のトラブルとは?

 

不動産の共有名義とは、同じ不動産を複数人で保有することを指します。

 

それでは、不動産の共有名義となる上でメリット・デメリットはどのような内容があるのでしょうか。

 

<メリット>

・相続に関する意見がまとまらず膠着状態になった時の打開策

・節税対策

 

「売却の話がうまく進まない」「分配方法で揉めてしまった」など、なんらかの理由で相続に関する話し合いがスムーズに進まなかった場合、ひとまず共有名義とすることで結論を先延ばしにすることができます。

 

いずれかは何らかの対処方法を考えなくてはいけませんが、その時の状況によって改めて話し合いをすることができるので、結論を急かすことなく考察しながら進めることができます。

 

その場の意見をまとめやすいという点は最大のメリットと言えるでしょう。

 

また、共有名義とした不動産を売却した場合、それぞれの共有者が特例を使用して節税することができるのもメリットの1つです。

 

<デメリット>

・売却などの際には共有名義である全員の同意が必要

・再登記手続き

・固定資産税の支払いや持ち分の細分化などのトラブルが発生しやすい

 

共有名義となった不動産をどうするか、決定権は共有名義となる全員が同じ割合で所有していることになるため、全員の同意が必要です。

 

そのため、手続きに必要以上の手間と時間が掛かってしまう点は、共有名義の最大のデメリットであると言えます。

 

さらに、相続によって持ち分が細分化され、割合を決める際に時間がかかることから、そのことを面倒に感じ決めないことがあるので、その区分についてトラブルになる可能性があります。

 

例えば収益物件だった場合、収益の分配をどうするか、また固定資産税の負担はどうするかなど、共有名義となる際に明確にしておければ良いのですが、それはなかなか難しいと現状が見受けられます。

 

「再登記手続き」については、新たに単独名義となった場合には登記を変更しなければいけません。

 

そのための手続きを再度行う必要が出てくる手間があります。

 

不動産相続、共有名義に関するトラブルとは?

 

ここでは、共有名義によって起こった実際のトラブル事例をご紹介します。

 

「父親が他界して20年以上が経ち、現在実家には母と長女である私が住んでいます。

 

姉弟は弟が1人います。

 

自宅の名義は父が亡くなった時点で、母・弟・私3人の共有名義になり、現在もそのままです。

 

弟は実家を出て10年以上が経っています。

 

弟は遠方ということもあり、実家を出た後はめったに立ち寄ることも無く、母親の面倒も私がずっと見てきました。

 

そんな母も最近は入退院を繰り返すようになり、私も徐々に覚悟しなければ…と思っています。

 

ある日弟から、母に万が一のことがあったら共有名義の不動産を売却してお金にした後、自分の分を請求したい…と言ってきたのです。

 

私自身は母亡き後も実家に住み続けるつもりでしたので、売却に強く反対しましたが『共有物分割請求』という訴訟を起こすと言ってきました。」

 

このトラブルは結果として、弟の共有持分を明確にし、その持ち分のみを売却することで対応することとなりました。

 

長年共有状態を放置しておくと、トラブルの引き金ともなりがちです。

 

専門家を交えて早めの対策をおすすめします。

 

【不動産相続、共有名義に関するトラブルとは?】

 

まとめ

 

不動産となると大きな金額となり、それに関わる人数が多くなればなるほど、トラブル発生の種になりかねません。

 

共有名義もメリットがある対処方法ではありますが、そのまま長年放置するのではなく、一時的対処として認識し、状況を見て話を改めて対策を施すように心得ておくことをおすすめします。

 

センチュリー21インサイトホームでは、山科区・伏見区の不動産情報を豊富に取り揃えております。

 

マイホームの購入をご検討の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
≪ 前へ|不動産売却における手続きなどの費用ってどのくらい必要なの?   記事一覧   不動産相続に関するよくあるトラブルとは?対策しよう!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • またみんママの本音の座談会
  • 山科愛バトル対談
  • 山科ここがイチ推しな件
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 更新情報

    2021-03-27
    【お知らせ】
    インスタグラム始めました!
    物件情報など投稿しております♪
    2020-03-06
    【お友達ご紹介キャンペーン】
    当社にて不動産のご売却・ご購入を
    頂きました個人のお客様向けの
    キャンペーンです!
    ※適用に規定がございます。

    詳細は当社営業担当までお問合せ下さい。


    更新情報一覧

  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社インサイトホーム
    • 〒607-8076
    • 京都府京都市山科区音羽役出町1番地26
    • 0120-758-877
    • TEL/075-582-8870
    • FAX/075-582-8871
    • 京都府知事 (3) 第13323号
  • 更新物件情報

    2024-09-17
    16号地の情報を更新しました。
    2024-09-17
    ブリリア京都山科の情報を更新しました。
    2024-09-17
    山科ハイツの情報を更新しました。
    2024-09-17
    シャレー山科の情報を更新しました。
    2024-09-17
    パレス山科の情報を更新しました。
    2024-09-17
    椥辻フラワーハイツの情報を更新しました。
    2024-09-17
    13号地の情報を更新しました。
    2024-09-17
    マンハイム山科の情報を更新しました。
    2024-09-17
    進和山科ハイライフの情報を更新しました。
    2024-09-17
    山科椥辻団地A棟の情報を更新しました。
  • モバイルQRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


大津市横木2丁目の中古一戸建

大津市横木2丁目の中古一戸建の画像

価格
1,780万円
種別
中古一戸建
住所
滋賀県大津市横木2丁目
交通
四宮駅
徒歩7分

京都市西京区桂艮町の一棟マンション

京都市西京区桂艮町の一棟マンションの画像

価格
7,770万円
種別
一棟マンション
住所
京都府京都市西京区桂艮町
交通
桂駅
徒歩10分

京都市伏見区向島立河原町の中古一戸建

京都市伏見区向島立河原町の中古一戸建の画像

価格
480万円
種別
中古一戸建
住所
京都府京都市伏見区向島立河原町
交通
観月橋駅
徒歩12分

トップへ戻る

来店予約