快適な市街地や住宅地がある京都山科区。
自然が豊かな環境で、風情のある街並みは暮らす街としても、観光にも人気です。
今回は、神社仏閣も多い山科区から、一度は訪れてみたい「岩屋神社」をご紹介します。
休日の観光にもおすすめですよ。
観光にもおすすめ!山科区で最古とされる「岩屋神社」の由緒やご利益
山科区にある京都橘大学のすぐ近く、京都らしい落ち着きを感じるエリアに「岩屋神社」はあります。
岩屋神社は、すがすがしく神聖な空気の漂う境内で、敷地内には拝殿や社務所などが建てられています。
御祭神には3柱がいらっしゃいます。
本社は天忍穂耳命と栲幡千々姫命が夫婦でまつられていおり、夫婦2柱とともに、皇子とされる饒速日命も御祭神です。
いずれも、日本書紀などに登場する由緒ただしい御祭神です。
岩屋神社の起源は古く、仁徳天皇の時代といわれています。
石座信仰の名残とされる本社後背山の陰陽の両巨巖から、岩屋神社がはじまったとされています。
以降、時代が移り変わり、御祭神がまつられるようになりました。
中世のころには、「岩屋三社」のひとつとされていたそうです。
山科区でも最古の神社である、現在でも、初詣など人々が行列をなすほど、親しまれている神社ですよ。
岩屋神社では、さまざまなご祈祷も受け付けており、参拝客がご利益を得ています。
夫婦神がまつられていることから縁結びや子授け、安産などの御利益があり、ほかにも厄除けや家内安全、病気平癒なども祈願できますよ。
山科区のパワースポット「岩屋神社」!境内社など観光の見どころ
山科区で最古の由緒ある岩屋神社に観光で訪れたときの見どころをご紹介します。
境内社には、福徳七神の蛭子大神をまつり、招福のご利益がある「蛭子社」、学問の神様として信仰される菅原道真公をまつった「天満宮」、親子愛による家内安全を祈願する「八幡宮」などが点在しています。
境内社をめぐっていくのもいいですね。
また、はずせないのがパワースポットとされる陰陽岩です。
本殿から、東に向かって約400メートル。
鳥居をくぐると陰岩、奥之院の陽岩と巡ります。
緑深く、澄んだ空気のなかにたたずむパワースポットですよ。
●所在地:京都府京都市山科区大宅中小路町67
●アクセス:地下鉄東西線「椥辻駅」から徒歩約20分
京阪バス「大宅バス停」から徒歩約10分
●駐車場:あり(30台)
おすすめ物件情報|山科区の物件一覧
まとめ
古くから地元で信仰を集め、初詣や観光でも人気の岩屋神社についてご紹介しました。
縁結びだけでなく、家族が健やかに暮らすご利益を多くいただけます。
山科区に住んだら、観光がてら家族みんなで幸せを願って訪れるのもよさそうですね。
※営業日などは、HPの最新情報を確認してください。
センチュリー21インサイトホームでは、山科区・伏見区の不動産情報を豊富に取り揃えております。
マイホームの購入をご検討の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓