はじめての不動産売買では、いろいろと不安があるものですよね。
実は、不動産の売却時にひとつの指標となってくれる相場価格を割り出すために便利な情報が、オンラインで閲覧できるようになっていることをご存知でしたか?
不動産売買で役立つ知識のひとつ「路線価」について、いろいろとお話していきたいと思います。
不動産売却にも関係する路線価とは?査定額との関わりもチェック!
不動産を売却する際は、少なくとも相場程度の価格で売却したいものですよね。
不動産の売却価格は、国土交通省発表による地価公示価格や国税庁発表による固定資産税評価額が関係してきますが、道路に面する土地の評価額である「路線価」も、土地の価格の指標となる大切なものです。
とくにはじめての不動産の売却の際においては、不動産の売却価格の鍵とも言われる路線価についての基本的な知識をつけておくと安心です。
路線価を知ることで目安となる相場価格を理解することができますし、相続税や贈与税なども計算できるようになります。
つまり、持ち家の売却の際はもちろん、親の名義の不動産を相続する場合などにも知っておくと便利なのが路線価というわけなんです。
また、路線価は相続税や贈与税などの課税の公平さを図るという役目も持っています。
路線価の調べ方とは?不動産売却時の推定価格を計算してみよう!
実は路線価には、相続税を算出する際の基準となる「相続税路線価」と、固定資産税を算出する際の基準となる「固定資産税路線価」の2種類があります。
相続税路線価は、国税庁が発表する財産評価基準書「路線価図・評価倍率表」で確認することができるもの。
それに対して、市町村が発表する固定資産税路線価は、「全国地価マップ」で確認することができます。
●路線価図・評価倍率表
●https://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm
●全国地価マップ
●https://www.chikamap.jp/chikamap/Portal?mid=216
また、下記のように、調べた路線価を使って売却予定の土地の評価額を計算することもできます。
●土地が1つの道路に面している場合
●路線価×奥行価格補正率×土地面積
●土地が2つの道路に面している場合
●(路線価×奥行価格補正率)+(側方路線価×奥行価格補正率×側方路線影響加算率)
そのほかにも、手っ取り早く不動産の売却額の目安を知りたいという場合は、オンラインでできる不動産会社の見積もりや無料診断を利用するのもおすすめです。
まとめ
私たちの多くがそう何度と経験することのないのが、不動産の売買。
とくに、マイホームの購入などとは異なる不動産の売却では、いろいろと聞き慣れない不動産用語も多く、少なからず戸惑うこともあるかもしれません。
今回ご紹介した路線価の知識を役立て、納得のいく不動産の売却を目指してくださいね。
センチュリー21インサイトホームでは、山科区・伏見区の不動産情報を豊富に取り揃えております。
マイホームの購入をご検討の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓